2010年5月31日月曜日

アオハダ(青膚)

裏山の比較的奥の方に生えている樹高4mほどの若木のアオハダです(2010.5.30 13:40撮影)。


葉は短枝の先に集まって付いています。画像では混み入って判り難いですが互生しています(2010.5.30 13:42撮影)。


葉の形状は広卵形で、縁にはやや丸みのある浅い鋸歯があります。葉柄に細かい毛が見えます(2010.5.30 13:44撮影)。


葉裏では葉脈が浮き出ているように見えます(2010.5.30 13:44撮影)。


雌雄別株で、短枝の先に雄花が束状に多数付いています。中には咲き終わったものから蕾まで混じっています(2010.5.30 13:44撮影)。


株立ちで、直径最大10cmの幹が5〜6本出ています。樹皮は灰白色で多数の丸い皮目が見えます(2010.5.30 13:46撮影)。


幹の外皮を爪で剥がすと、その名の通り、緑色の内皮が現れます(2010.5.30 13:46撮影)。

0 件のコメント:

コメントを投稿