2009年11月23日月曜日

アベマキ(阿部槙)

コナラやクヌギと同様の不分裂ー互生ー鋸歯の落葉高木です。関東地方では稀で、西日本に多いそうです。裏山でクヌギと思っていたものの多くはアベマキでした(2009.11.23 10:23撮影)。


アベマキの葉はクリと非常によく似ているけれども、葉幅がやや広いそうです。クリの葉裏は無毛で艶っぽいのに対して、アベマキの葉裏には毛が密生しているので艶がなく白っぽいそうです。それで本種をアベマキとしました(2009.11.23 10:23撮影)。先ほど裏山に入り、本種の団栗を撮って来ました(2009.11.24 9:11撮影)。逆光で見難いのですが、もじゃもじゃの刺のある殻斗に団栗が埋まっているように見えます。




樹皮は、林将之著「樹皮ハンドブック」によると「クヌギに似るが、コルク層がよく発達し、裂け目の山を指で押さえるとへこむので区別できる。はち切れるような裂け方も特徴」だそうですが、本種は幼木のためか、押さえると多少へこむ以外、未だその特徴がはっきり見えません(2009.11.23 10:23撮影)。

0 件のコメント:

コメントを投稿